Windows

スポンサーリンク
WMニュース

15GBの容量を守るには?OneDriveの容量保持はオプトインでキープするべし。

損するのは、いつも知らない者のみです。マイクロソフトが提供しているクラウドストレージ「OneDrive」ですが、Windowsユーザーであれば利用している人の方が多いでしょう。このOneDrive、これまでは1アカウントにつき無料で15GB...
原稿協力

遅ればせながら…2015年7月から10月頭までの原稿協力書籍紹介

約100日、約100日ですよ。エントリーをなかなか更新できなかったのは、ハゲ上がってしまうくらいにバタバタとしていたからです。ハゲてないですよ。断じてハゲてはいませんよ。というわけで、更新していなかった間に原稿協力させていただき、晴れて現在...
Windows&Mac

最新バージョンが正義とは限らないよ。愛すべきバージョンに戻したければオールドバージョンを知るべし!知るべし!

バージョンアップが改悪だった。そういうこと、けっこうあると思います。中級者以上の我が道を行くタイプの人ならアップデートを様子見するという選択肢もあります。初心者の場合は2タイプにわけられます。1つ目のタイプはバージョンアップ(アップデート)...
スポンサーリンク
ネットで話題

クリアさせる気ねーだろ!ルールは簡単なのに激ムズな『スコーンブレインアウト』で己のスコーン愛が試される!

これをクリアできないことには真のスコーン好きとは言えないのか…。総合スナックメーカーでおなじみの湖池屋から、スコーンブランドがリニューアルしたことを記念して『スコーンブレインアウト』が公開されています。ただの間違え探しゲームかと思って侮る無...
ガシュLabo

うわっ!懐かしい!ついつい遊んでみたくなるFlashホラーゲームで少し早めにヒンヤリしないかい?

怖いもんはいつやっても怖いな!今年は暑いですね。まだ5月頭だというのに、日中はかなり暑さを感じています。夜は日中とはうってかわって寒いんですけどね。話は変わりますが、ホラーゲーム遊んでますか? ホラーゲームの魅力って、他ジャンルのゲームより...
ビジネス

集中力を高めるのは雑音?適度なノイズを取り入れて仕事の能率をアップさせよう

確かに静かすぎると逆に落ち着かなくなっちゃうんだよなぁ。何かに集中して取り組みたいとき、みなさんはどのような行動を取りますか? 音一つない静かな場所に行く カフェやファミレスなどに行く人によって好みは分かれるかとは思いますが、どちらかといえ...
Windows&Mac

これで情強になれる!?Opera最強伝説は『Vivaldi』によって塗り替えられつつあるようだ。

これは速い…。Operaといえばコアなファンが多いことで有名なブラウザです。Opera最強伝説と言われるくらいですから。しかし、ここにきて最強の冠は『Vivaldi』によって奪われることになるかもしれません。『Vivaldi』はOperaの...
ライフハック

Evernoteのプランが3つに!低価格なEvernoteプラスと新しいEvernoteプレミアムが登場!ゾウさんはやっぱり最高だね!

ゾウさん(Evernote)の楽しみ方に幅が広がりますな!Evernoteが本日(4月30日)から新しい料金体系で利用することができるようになりました。新たに登場したプランは低価格で利用できる「Evernoteプラス」というプランです。なん...
Windowsアプリ

Windowsユーザーお待たせ!「なんという最強感」がキャッチフレーズっぽい『5KPlayer』Win版がリリースされたよ!

もしかして…待ってた?『5KPlayer』は動画ダウンロード機能つきのマルチメディアプレイヤーです。Mac版が先行してリリースされていましたが、晴れてWindows版「5KPlayer」がお披露目されましたよ〜!本サイトにも「最強 ダウンロ...
ガジェット

Windows・Mac両対応のポータブルBD/DVD/CDライター『BDR-XS06JL』が新発売

読み取れないデータが読み取れる可能性も!パイオニアから不要な電力を自動的にカットして省エネを実現する「インテリジェントエコモード」を搭載したスロットローディングタイプのポータブルBD/DVD/CDライター『BDR-XS-06JL』(Wind...
ライフハック

Google日本語入力すげぇ!僕が知らなかった今すぐ使いたい便利機能6選

普通に使っていると、案外見落としているものですね。パソコンやスマートフォンの日本語入力には何を使っていますか? 僕はGoogle日本語入力をかれこれ5年近く使っています。単純に便利・スムーズに入力ができるからというのが理由ですが、自分が感じ...
Macアプリ

パソコンを監視カメラ代わりに!『DVR.Webcam』でスマホから自宅の様子をチェック!

MacやWindows PCが監視カメラとして代用できるなら、少し安心の度合いが増しそう。『DVR.Webcam』はMacに接続しているウェブカメラの映像を録画して保存してくれるアプリです。特に普段から家の鍵しめてきたっけ? と不安がってい...
スポンサーリンク