LINEスタンプ

スポンサーリンク
LINEスタンプ

【LINEスタンプクリエイター必見】管理画面の統計分析に便利なブックマークレットを紹介するよ!

どんどん埋もれていくこの感じ。LINEクリエイターズスタンプに挑戦を挑み、発売当初はぼちぼちな感じで売り上げてくれた僕のLINEスタンプですが、さすがに2年も経つと売れる気配が…ない!まあ、今もなお日々増え続けるLINEクリエイターズスタン...
LINEスタンプ

LINEスタンプが増えてきたら。お気に入りのスタンプ順に並び替えて使うといいよ。【今さら聞けない】

LINEスタンプって無駄に買っちゃうのよね。日々どんどん新しいスタンプがLINEに登場しておりますがみなさんいかがお使いでしょうか?使えそうと思って追加したもののあまり使いどころがなかったり、逆になんとなく追加したスタンプが思いのほかレギュ...
LINEスタンプ

【スタンプ長者】承認まで4ヶ月。ようやくスタンプが承認されたのでリリースしてみます。そして今回の反省点【目指せ】

マジで長かったわ。すでにその存在すら忘れてしまうところでした、LINEクリエイターズスタンプ。スタンプ長者への道のりは長く険しい!でもそんな夢だってちょっとは見てみたいじゃないですか。というわけで…スタンプ第1弾をリリースしました。ひとまず...
スポンサーリンク
LINEスタンプ

LINE STOREに関連スタンプが表示。だけどこれ、本当に関連してるの?

これからの改良に期待ってところですかね。LINEクリエイターズスタンプがスタートしてから約半年ほどが経過しました。日々増え続けるクリエイター、そしてスタンプ数。審査が進まずまだかまだかと管理画面を見つめ続ける日々。いざ販売がスタートしても、...
LINEスタンプ

Photoshopのブラシをアルパカさんで使いたい!ただ指を咥えて眺めていたってダメなんだ。走りながら考えろ!

あ〜ブラシを増やしたい。Photoshopっていいですよね。日々魅力的なブラシが使えて。僕もPhotoshop Elements 12(Windows版)を持ってます。ほとんど使えないけど…。まさに宝の持ち腐れ。使えるようになればいいんだろ...
LINEスタンプ

【素人でもできる】『FireAlpaca』を使ってLINEスタンプを作るまで:その③【美術は1】

さて、今回はアルパカさんを使って実際にスタンプを仕上げるまでの過程を綴っていきたいと思いまぁす。レイヤーやら、塗りつぶしやら、色々な機能を使ってパパっとイラストを仕上げていきましょう。前回までのエントリーを読んでいない人はこちらから→その①...
LINEスタンプ

【素人でもできる】『FireAlpaca』を使ってLINEスタンプを作るまで:その②【美術は1】

スタンプを描くには下描きがあったほうがいい!そしてもう1つ大事なものがそこにはある。そう、ペンタブレットの存在です。LINEスタンプを作るぞと心に決めたその日に、僕の手はAmazonでポチッとペンタブレットを購入していました。なぜかって?そ...
LINEスタンプ

【素人でもできる】『FireAlpaca』を使ってLINEスタンプを作るまで:その①【美術は1】

無料だけど、イイね(・∀・)イイネ!!奇遇にも、僕が愛用している『FireAlpaca』を、双六さんもパソコンでは使っているようです。こちらの記事を見ていると、四苦八苦しているのが見て取れます(ごめん、正直フフってなった)。誰しもそうなんで...
LINEスタンプ

【第4回-美術2 LINEスタンプでひゃっは〜超初級編】タブレット×器用な指先×溢れ出るアイデア→最強?

叉京さんの記事を読み、LINEの知識を少しずつ深めている今日この頃、みなさまいかがおすごしでしょうか?「美術2 LINEスタンプでひゃっは〜超初級編」は、ようやく第4回を迎えましたが、スタンプの登録は今だゼロ。理由は簡単。絵が描けないからで...
LINEスタンプ

【LINEスタンプ】海外で人気のスタンプってどんな感じ?を調べる方法【知っておいて損なし】

日本だけでなく世界に目を向けろ!LINEクリエイターズマーケットでスタンプを販売する上で、ターゲットを日本だけでなく海外販売にも目を向けているという人も多いと思います。だけど、現状では自分のスタンプがどんな地域で売れているかはわかっても、公...
LINEスタンプ

【覚えておきたい】LINEクリエイターズスタンプの決まりごとー基本編ー【美術は1】

思い立ったら即行動。うん、いい心がけです。双六さんの行き当たりバッタリ感満載のLINEスタンプ長者への道中には、どんなドラマが待ち受けているのか気になるところですが、@叉京こと僕も実はこっそりLINEクリエイターズスタンプに参加していました...
LINEスタンプ

【第3回-美術2 LINEスタンプでひゃっは〜超初級編】絵心がないのをマウスのせいにしまくる

ついにスタンプを作成する日がやってまいりました!そして今、すでに何をどうしたらいいかわからず途方にくれています。見切り発車でスタートし、スタートライン上で泣きべそをかくのはよくあることですが、泣いていてもなにもはじまらないので、空元気で頑張...
スポンサーリンク