Android&iOS POCO F3を購入して楽天モバイルで使ってみた話 最近というよりここ6年くらいの間でめっきりスマートフォンへの興味が薄れてしまいました。ハイエンドモデルなんて”世の中でどれくらいの人が必要としてるんだろう?”とか、”スマホにそんなに金出せるならパソコン買ったほうがいいやろ!”とか、そうい... 2022.03.27 2022.04.08 Android&iOS
ゲーム レトロな見た目で高機能!8bitdo Proコントローラーがかなりすごかった件 前回のエントリーでは8Bitdo Pro 2 ゲームパッドの開封の儀の様子をお届けしましたが、この8Bitdo Pro 2 ゲームパッド、実はかなりすごい匂いがします。ボタン設定など、レトロな見た目からは想像できない高機能さも持ち合わせて... 2022.03.26 2022.04.08 ゲーム
ゲーム PC用ゲームコントローラーをDUALSHOCK 4から「8Bitdo Pro 2 ゲームパッド」に替えた話 先日妻のPS4のコントローラーが壊れたので修理依頼した話をしましたが、僕もとうとう同様の症状がでてしまいました。左スティックが触れてもないのに勝手に動いてしまうやつー。妻のときは他人事だったので、内心「どんまい!」で済ませていたわけですが... 2022.03.25 2022.04.08 ゲーム
ゲーム PS4ワイヤレスコントローラーDUALSHOCK 4を修理に出したときの話 月日は遡っておよそ1年ほど前、PS4のワイヤレスコントローラーDUALSHOCK 4のスティック部が不調になってしまったときの話です。僕は夜な夜な妻と一緒にかれこれ3年近くフォートナイトをプレイしているんですが、妻は敵プレイヤーと対峙した... 2022.03.24 ゲーム
ライフハック この記事いつの?という疑問を解消するChrome拡張機能『Finitimus』 新しい情報を知りたいとき、最近の若い人はTwitterなどのSNSを検索するそうですね。もはやググったりするのは時代遅れなのかしら…。いやいや、まだまだ検索エンジンで知りたい情報を検索するってことも多いでしょう。 で、知りたい情報に... 2022.03.23 ライフハック
Windows 「ひかりTV」のテレビ番組をパソコンで視聴できる『PC TV Plus』がなかなかいい件 僕はテレビは見ずともニュース番組を垂れ流して聞き耳を立てるっていうのがけっこう好きです。そういう人、そんな少なくないでしょう? 「テレビでYouTubeを見る」だったり、「テレビでゲームする」だったり、「テレビでPrime Vide... 2022.01.28 Windows
ライフハック Wi-Fi経由で視聴しているnasneの録画番組が再生しづらいときの対処法 nasneで録画番組を視聴中、どうも読み込みが遅いと感じることがありませんか?ない人はとっても幸せだろうけど、ある人はもうこのイライラ、どこにぶつければよかとでしょうね。 おそらく、nasneを有線接続で楽しめている人にはあまり縁の... 2021.07.14 ライフハック
ライフハック ひかりTVがIP2000-1エラーになったときに試したこと NURO光でひかりTVを契約してぼちぼちテレビを見ていたら、突然IP2000-1エラーなる症状に遭遇しました。うーんなんやろかこれ?突然テレビ見れんくなってしまったやんけ。 しばらく待っときゃ直るやろと思って待ってはみたものの、待て... 2021.07.09 ライフハック
Windows 11年ぶりにWindowsを、ゲーミングPCなるものを購入した話 最後に使った自己所有のWindows PCのOSはVistaです。 仕事でMacを使うようになってから、ずいぶんと長いことWindows PCとは縁のない生活をしていました。Windowsが必要となれば、MacにParallels ... 2021.07.08 2022.03.24 Windows
ライフハック ひかりTVを契約したからWi-Fi6対応メッシュルーターを新調した話 ひかりTVって有線接続じゃないとダメなんです。 ひかりTVを契約して、ST-3400を購入して、あとは契約が完了して送られてくる会員証に記載の契約番号を待つだけかと思っていたので、危うくつまづくところでした。 2021.07.08 ライフハック
ライフハック NURO光でひかりTVが見れるようになったから「ひかりTV for NURO光」を契約した話 個人的にはあんまりテレビ番組って見ることはないんですが、それでも何かあったときにテレビから流れてくる情報が大事なことがあったりするわけです。 我が家は戸建てを購入して引越したんですが、テレビアンテナってついてないんですよね。中古戸建... 2021.07.05 2022.03.24 ライフハック
ライフハック NURO光を解約してNURO光を契約したときの話 正確には「NURO光 for マンション」を解約して、「NURO光 戸建て」を契約したというお話なんだけどね。 我が家は夫婦に加えて子ども3人にワンコが1匹と、賃貸2LDKではかなり手狭になってきたということもあって、21年3月に戸... 2021.07.05 ライフハック