アプリ

スポンサーリンク
ゲーム

時代は筋肉?新谷工業提供の愛すべきバカゲーシリーズがハマる!【Android/iPhone】

なんというか、クソゲーなのにハマるっていうゲーム、あるよね〜。特に最近注目しているバカゲーが新谷工業が提供している謎の筋肉ゲームシリーズ。現在Android・iOSにそれぞれ5つのゲームをリリースしています。『おなか痛いのにフリスビー飛んで...
ビジネス

個人でも使えるようになった『LINE@』でビジネスは加速するのか?なにはともあれ登録してみたよ【LINE】

加速するといいなぁ(切実)これまで『LINE@』は実店舗を持つ法人やメディア、行政を対象としたビジネスアカウントでしたが、それがオープン化されて実店舗をもたない法人・個人を問わず利用することが可能になりました。プライベートはもちろん、仕事で...
Macアプリ

【朗報】Kindle for Mac登場!MacでKindle本が読めるぞ〜!【Mac】

もう七面倒臭いことはしなくてよくなりますね!これまであの手この手でMacでKindle読書を行うための方法を紹介してきました。<過去エントリーはこちら>●MacでもやっぱりKindleしたい!『Kindle for PC』をMacで使うため...
スポンサーリンク
ライフハック

Amazonを賢く活用!「タイムセール」をチェックしてお得に買い物を楽しむ方法

せっかく買うんだったら安く買えた方がいいもんね。個人的にAmazonにアクセスするときには、すでに買いたいものが決まっている場合がほとんどだから今まで見逃していた(気付いていなかった)存在、「タイムセール」情報。今までその存在に気付かなかっ...
ニュース

キーワードから知りたいを深堀りする『カメリオ』がアップデート!情報収集にさらに磨きがかけれそうだよ!

デザイン一新! シンプルで好感がもてるね!本日、他キュレーションアプリとは一線を画するアプリ『カメリオ』のiOS版アプリがアップデートしました。ウェブ版カメリオの使い勝手は上々ですが、スマートフォン用アプリのほうはというと、キーワードごとに...
Macアプリ

Mac or iPadがそのまま作戦ボードに!『CoachBase』はチームの勝利に大きく貢献するアプリだ!【Mac/iPad】

こんなに親和性が高いとは思わなかったわ。これはスポーツチーム必携と言い切ってしまってもいいでしょう。『CoachBase』は様々なスポーツに対応した作戦ボードアプリ。ホワイトボードに水性ペンで作戦行動をシミュレーションしていた世代からすると...
Macアプリ

アプリメニューをその場に表示。『MenuMate』が作業を超絶便利な件!【Mac】

このタコ、超イカしてるぜ!Macのアプリを使っているうえで少しだけ不便なことの1つ。それはメニューがメニューバー上にしかないということ。特にWindowsからMacに変えたときにウィンドウ上部にあったはずのメニューがMacにはなくて焦った経...
アプリ

200kbpsってどれくらい遅いの?『速度制限ブラウザ:ノロマー』で通信制限時や格安SIMの遅さを体感!【Android】

遅いのか許容範囲なのか、人によって感じ方は違うかも。格安SIMを検討中だったり、通信速度制限時の通信に関して128kbpsや200kbpsってどれくらいの速度なの? というのは実際に体験してみないとイメージしづらい部分があります。『速度制限...
アプリ

スマホがどこにいったかわからない?『ホイッスル電話ファインダー』+口笛吹いたらホラッ!見つかった!【Android】

部屋が汚ければきたないほど効果は絶大なものに!!スマホを肌身離さず持っているという人でなければ、1度や2度くらいスマホどこいった?って部屋の中を探しまわったことがあるはずです。特に、いつもとは違う場所に置いているとなくなっちゃった! って焦...
アプリ

タスク管理が苦手な人向け?ゆる〜くToDo管理できる『明日から本気だす』ならやれそうな気がしてきた!【Android/iPhone】

これは自分にピッタリ!って人…絶対多いと思う。仕事をテキパキこなす人ってタスク管理が上手で、何を優先して行動すべきかを頭の中で把握できてることが多いんじゃないかな。僕がこれまで見てきた「仕事がデキる人」にはそういったタイプの人が多かった印象...
アプリ

履歴確認中に消してしまっても大丈夫。そう…『Past Notifications』があれば後から見れるぞ〜【Android】

間違って消しちゃってもこれなら安心ですな。スマホ・タブレットのメール受信通知やら、アプリからのプッシュ通知やら、とにかく控えめすぎやしないかい? こんなの、通知が溜まると見るのも面倒で一気に消しちゃうことだってありますよ。消されていく過程で...
Macアプリ

通知センターよりメニューバー派?それなら『Now Playing Pro』は再生もSNS共有にも使えるよ【Mac】

メニューバーからならさらに素早くアクセスできますね。前回のiTunes関係のMacアプリでは『MiniPlay』という通知センターから使えるアプリを紹介しましたが、通知センターからのアクセスより、メニューバーからアクセスできた方が手軽でいい...
スポンサーリンク