もう七面倒臭いことはしなくてよくなりますね!
これまであの手この手でMacでKindle読書を行うための方法を紹介してきました。
<過去エントリーはこちら>
●MacでもやっぱりKindleしたい!『Kindle for PC』をMacで使うための最も簡単な方法【Mac】
●MacでもKindleを楽しみたい?それなら『Kindle Cloud reader』以外にないでしょ!
だけどもうそんな方法を使う必要がなくなりました。
とうとうMacでも純粋にKindle本を楽しめる、Mac版Kindle読書アプリ『Kindle for Mac』が登場しましたよっと!
Macユーザーは直ちにAmazonにアクセスしてKindleをダウンロードせよ!
さぁ、何も考えることなくAmazonからKindle for Macをダウンロードしてしまいましょう。
このページにアクセスすれば、環境に応じたアプリがダウンロードされるようです(Macの場合はMac版、Windowsの場合はWin版なのかな)。
『Kindle for Mac』の場合はdmgファイルでダウンロードされます。
ダウンロードしたファイルを開いたら、とりあえずアプリケーションファイルにぶっこんでしまえばOKですね。
Amazonアカウントでサインイン!
『Kindle for Mac』の初回起動時は、他デバイスでKindleを楽しむときと同様にAmazonアカウントでサインインする必要があります。
サインインが完了すると、所有しているKindle本の端末間同期がスタートします。
とりあえず無料で読めるブラックジャックによろしくはポチっておかなくてはいけませんね。
やっぱり謹製アプリだと快適・スムーズに読めるね!
Wineを使ったKindle for PCや、限定的ながら読書ができるブラウザベースのKindle Cloud readerだと、レスポンスがワンテンポ遅れたりといった小さなイライラを感じることがありましたが、やっぱりMac用だとそういうストレスは感じませんね。
快適な読書環境を整えることができます。
ハイライト機能や辞書機能もちゃんと機能するよ!
スマホ側で引いたハイライトもちゃんと反映されていますね。
もちろん、『Kindle for Mac』側でハイライトを追加したり、わからない単語を調べる辞書機能を使うこともできます。けっこう色々と辞書があるんですね、知らなかった…。
Macでの読書環境がこれでようやく整いました。あとはKindle本を読み漁るだけの簡単な作業ですね!
アプリのダウンロードはこちらから
Amazon StudentでAmazonをオトクに活用しよう
<関連エントリー>今学生だったらどんなに良かったか…『Amazon Student』は学生なら使っておくべし!
コメント