Windows&Mac

スポンサーリンク
Windows&Mac

boxは使いにくい?Dropboxライクに意識せずに使える『Box Sync』を試してみると使いやすさが格段にアップ!【Windows/Mac】

クラウドっていうことを意識させないって大事だと思うの。クラウドストレージサービスと一言でいっても、いろんなサービスがありますね。代表的なものといえばDropbox(2GB)、Googleドライブ(最大15GB)などがあげられるかと思います。...
Macアプリ

Office for Mac 2016プレビュー版『Word』の使い心地はどんなものか試してみた【Mac】

プレビュー版の時点でこの使い勝手、いいんじゃない?Office for Mac 2016プレビュー版のアプリをそれぞれ試してみました。まずはOffice Wordの使い心地からレビュー。MacにもフリーのOffice互換アプリがいくつかある...
Macアプリ

Office for Mac プレビュー版がようやくダウンロードできたよ〜!インストールしてみたよ〜!【Mac】

ダウンロードがなかなか進まなくてイラついていた人も多かったんじゃあないかな。状況的にもだいぶ落ち着いたようで、Office for Mac 2016プレビュー版のダウンロード・インストールを行ってみました。ダウンロードサイズが2.5GBとな...
スポンサーリンク
WMニュース

Office for Mac 2016プレビュー版が登場!使用期限は60日だけど、ビルドが最新になれば公式リリースまでは使い続けられそうだよ【Mac】

寝耳に水って感じ。Mac用のOffice for Mac 2016のプレビュー版が登場、Officeのページからダウンロードすることが可能になっています。正式リリース自体は2015年の後半になるとのことですが、いち早く試してみたいという人は...
Macアプリ

手元にスマホがなくてもQRコードの内容がわかる。そう、『Right QR』ならね【Mac】

QRコード、最近少し影が薄くなった気がする?情報をスマートフォンのカメラなどで読み込んで表示してもらうQRコード、最近少し見る機会が少なくなってきた気もしますが、まだまだ現役な部分もあります。例えば名刺だったり、PDFだったり、ウェブサイト...
Macアプリ

『Covered』でiTunes内の音楽のアルバムアートワーク探しをちょっとだけ楽にしよう【Mac】

アルバムアートワークがあったほうが音楽を聴いてても楽しいよね。iTunesの最新バージョンは12.1.0.50ですが(エントリー執筆時2015/02/18)、バージョンアップを重ねるごとにユーザーにとってあまり優しくない仕様になっていきつつ...
Mac-Tips

【ライターにもおすすめ】テープ起こしに作業を集中してできる『Interview 1.5』がシンプルでいい感じ【Mac】

テープ起こしって地味な作業だけど、慣れるまではかなり難しい作業。僕はフリーライターとして仕事をしていることもあり、インタビュー記事を作成するために会話を録音してあとから録音内容を書き起こすという作業を行うことがあります。テープ起こしと聞くと...
Windowsアプリ

【触ってみた】Office for Windows 10TP版はスマホ・タブレットに最適化されたOfficeらしい【Windows】

スマホ・タブレットだとこのあたりが妥協点かなと思う部分がある。Word・ExcelといったOfficeソフトも年々進化していますね。今リリースされているOfficeアプリ、Office互換のあるアプリでの作業にはイライラさせられることの方が...
Macアプリ

なんという最強感…。動画ダウンロード機能付きメディアプレイヤー『5KPlayer』は300以上の動画共有サイトに対応!

まさに万能っていうキーワードがピッタリ。とりあえず動画をダウンロードしてMacに保存しておきたいなら『5KPlayer』を試してみましょう。動画の再生はもちろん、音楽・DVD・インターネットラジオの再生にも対応しています。マルチメディアプレ...
Macアプリ

【朗報】Kindle for Mac登場!MacでKindle本が読めるぞ〜!【Mac】

もう七面倒臭いことはしなくてよくなりますね!これまであの手この手でMacでKindle読書を行うための方法を紹介してきました。<過去エントリーはこちら>●MacでもやっぱりKindleしたい!『Kindle for PC』をMacで使うため...
Mac-Tips

解凍した後のZIPってどうしてる?自動削除設定でMacの肥満の元を抑制しておこうか【Mac】

知らぬ間に溜まってしまうのは脂肪と一緒なんだよね。前回はSafariでZIPファイルをダウンロードすると、自動で解凍してしまって困ってしまうという現象に対する対処法を紹介しました。人によってはGoogle Chrome派だったり、opera...
Mac-Tips

【マジか!】SafariでZIPをダウンロードするとご丁寧に展開した状態にしてくれるんだね【有難迷惑?】【Mac】

ありがたいような…迷惑なような…。Safariのデフォルト設定ではZIPファイルなどをダウンロードすると、お節介にも展開(解凍)した状態にしてくれるんですね。知らなかったわ。ほとんどの場合、ZIPファイルは解凍してから使うものではありますが...
スポンサーリンク