ウェブサイト作成初心者には便利かも。
最近ではプログラミングやコードの知識がなくても簡単にウェブサイトを作成できる時代になりましたね。けっこう素敵なデザインを作れるようになってます。だけど自分でなんとか作り上げたいなと思っている初心者も多いんじゃないかなと思ったので、勉強がてら使ってみたいサービスが『Convert Word documents to Clean HTML』みたいなサービスかも。
このサービスは名前の通り、Wordで作成した文書を”ほぼ”見た目そのままにHTMLに変換してくれるサービスです。
Wordで文書を作成してみた
とりあえずこんな感じに文書を作成してみました。フォントサイズを変えるの忘れてたけど、一応表やら挿入して結合したり色付けたりしてみた。
Convert Word documents to Clean HTMLにコピペしてみた
文書を作成したらConvert Word documents to Clean HTMLにアクセスします。
まだ変換前。そのままコピペされますね。
下にオプション項目があります。太字は強調に変えるよ〜とか、Tabキーであけた空白はスペースでインデントつけるよ〜とか、そこら辺は自由にしてくれって感じみたいですね。
変換するときは右の大きめのボタンをクリックするだけ。
HTMLタグに変換できた…しかし…
ひとまず変換してみるとHTMLで書きだしてくれました。
いつの間にか「こんにちわ! 」がローマ字になってたけど。どっかでミスったかな。
Original HTML Viewでプレビューを見ることもできます。
それっぽくできましたね。中央揃えに指定した部分はちゃんとなってるみたい。右揃えは指定するの忘れてた。色まではHTMLでの変換は行わないようですね。 これはCSSでやれってことですね。わかります。でもまぁ、特に表なんかはタグで書くと頭がごちゃごちゃしてきそうなので少し便利に使えるかもしれません。
今回紹介したウェブサイトにはこちらからからアクセス
Convert Word documents to Clean HTML
こちらもオススメ


コメント