Mac-Tips 【1台2役】Macを買ったらやること。外付けHDDをセットするならパーティションを分割しよう【2018年最新版】 Macを買って外付けHDDも新調したらまずやること、それはパーティションの分割でしょう。あなたのそれがiMacならデータバックアップ用の外付けHDDとTimeMachine用の外付けHDDで2台運用するのも良いでしょう。しかし、それがMac... 2018.02.18 Mac-Tips
Mac-Tips MacでMP4動画のサイズを小さくする方法がクッソ簡単だった件 衝撃的な簡単さ!僕はこれまでMacで動画のファイルサイズを小さくするためにHandbrakeを利用していたんだけど、ファイルサイズが大きければ大きいほどけっこう時間を要していました。Handbrakeは多機能で非常に重宝できるフリーソフトな... 2017.07.29 Mac-Tips
Mac-Tips 意外と知らない?Macでアプリの切替時にウィンドウ単位で切り替える方法 アプリの切り替えに特別なアプリは要らない!Macでアプリの切り替えといえばCommand+Tabですが、WindowsからMacに買えた人からすると“ちょっと思ってたのと違う”といった感じで違和感を覚える人も多いのではないでしょうか。そう、... 2017.01.03 2018.06.14 Mac-Tips
Mac-Tips 2.4GHzよりやっぱ5GHzやね。MacのWi-Fi自動接続の優先順位を変更する簡単な方法 通信は安定しているに限る!新居に引っ越してからWi-FiルーターとMacの位置関係が原因でか、通信が不安定になったというか通信速度に難ありな状態が続いていました。僕のiMacはMid 2011とそこそこに古いタイプとなってきており、当然なが... 2016.10.11 2019.04.12 Mac-Tips
Mac-Tips アプリは不要!ファイル名を連番でリネームする方法がものすごく簡単だったよ!【Mac】 ファイル名は連番に限りますなあ。画像などのファイル名がデフォルトのままだと、一体何の写真だったかサムネイルを目視するまでわからなかったりします。それがテキストファイルであれば名前だけで判断できないこともありませんが、画像ファイルだとやっぱり... 2015.12.11 2019.04.12 Mac-Tips
Mac-Tips 画面を二分割して作業するのがベスト。Split Viewを活用しようぜ! 作業に集中できる限界って多分二分割なんだと思うの。Macの最新バージョンでもあるOS X EI Capitanでは新機能としてSplit Viewが追加されています。何かしら集中して作業を行いたいときには、この機能を存分に活用したいところで... 2015.12.11 2019.04.12 Mac-Tips
Mac-Tips MacのFinderの調子がおかしくなった? それってGoogle Photos Backupが原因かもしれないよ。 容量制限なしは魅力ではあるんだけれど…。Google Photos、早速飛びついた人も多いんじゃあないでしょうか。これまでもGoogle+への写真アップロードは標準サイズであれば15GBの容量にはカウントされずに実質無制限にアップロードでき... 2015.06.05 2019.04.12 Mac-Tips
Mac-Tips MacでdTVを見たいのに『エラーコードP040』がでてきて見れない…。そんなときはキャッシュをクリアすればいいよ。 dTVをパソコンで見たいのにエラーが出て困った!そのエラーコードナンバーは「P040」。このエラーコード、dTVの「よくある質問」にも載っていないんです。そこで解決策を調べてみたところ、原因はどうやらブラウザのキャッシュに問題があるようです... 2015.05.16 2015.11.05 Mac-Tips
Mac-Tips 【ライターにもおすすめ】テープ起こしに作業を集中してできる『Interview 1.5』がシンプルでいい感じ【Mac】 テープ起こしって地味な作業だけど、慣れるまではかなり難しい作業。僕はフリーライターとして仕事をしていることもあり、インタビュー記事を作成するために会話を録音してあとから録音内容を書き起こすという作業を行うことがあります。テープ起こしと聞くと... 2015.02.21 Mac-Tips
Mac-Tips 解凍した後のZIPってどうしてる?自動削除設定でMacの肥満の元を抑制しておこうか【Mac】 知らぬ間に溜まってしまうのは脂肪と一緒なんだよね。前回はSafariでZIPファイルをダウンロードすると、自動で解凍してしまって困ってしまうという現象に対する対処法を紹介しました。人によってはGoogle Chrome派だったり、opera... 2015.02.11 Mac-Tips
Mac-Tips 【マジか!】SafariでZIPをダウンロードするとご丁寧に展開した状態にしてくれるんだね【有難迷惑?】【Mac】 ありがたいような…迷惑なような…。Safariのデフォルト設定ではZIPファイルなどをダウンロードすると、お節介にも展開(解凍)した状態にしてくれるんですね。知らなかったわ。ほとんどの場合、ZIPファイルは解凍してから使うものではありますが... 2015.02.10 Mac-Tips
Mac-Tips 【対策】クイックルック表示が真っ白?テキストコピペ対応仕様に変更しているとよく起きる現象らしい【Mac】 けっこう頭を悩ませていた問題です。クイックルック、便利ですよね。Macの便利な機能の1つ、クイックルック。Finderに表示されるプレビューとはまた違った良さがクイックルックにはあります。だけどクイックルックに手を加えてしまったがために、快... 2015.02.09 Mac-Tips