PR

パソコン内の音楽データをAndroidスマートフォンで聴く方法【初心者向け】

※広告が表示される場合があります

Tips

パソコン内に保存している音楽データをスマートフォンで聴くための方法はいくつかあります。データを移行するのは簡単だけど、その「簡単」がパソコンに不慣れな人には難しいんですよね。というわけで、今回はスマートフォンへのデータの移行方法をいくつか紹介したいと思います。

スマートフォンで音楽を聴く方法を知る

まずはスマートフォンで音楽を聴く方法を知るところから覚えていきましょう。音楽を聴く方法としては、ざっくりとわけてしまうと2タイプにわかれます。

  • コンテンツ提供型サービスへの登録(有料)
  • パソコンなどからデータを転送する方法(無料)

コンテンツ提供型サービスとは従来のケータイで利用していた人も多いと思います。サービスに登録することで音楽をダウンロードしてスマートフォンで視聴する方法です。

月額課金も以前ほどイヤというイメージは薄れつつある

最近では、コンテンツ提供側が提供するサービスも充実しつつあるので、このようなサービスを利用するのも悪くない選択肢でもあります。

映画・音楽・アニメ 楽しみ放題アプリ UULA
は音楽だけでなく、映画やアニメ、カラオケなんかも楽しめる総合エンタメ系サービス。ソフトバンクのAndroid・iPhone専用のようですが、月額467円でコミコミならば、悪くはなさそう。

そして、最近注目度が高くなってきたサービスといえばこちら。動画配信サービス「dビデオ」ならテレビ、パソコン、タブレットでも見放題
でお馴染みになりつつあるdビデオ。音楽を聴くというより、音楽を見るという感じでしょうか。こちらは月額540円とUULAと比べると割高ですが、キャリアによる縛りがないという点が特徴です。
さらに、スマートフォンだけでなく、パソコンやタブレットでも視聴できるのでお得感は非常に強い。docomo IDさえあれば、ドコモのスマホでなくてもOKなのです。docomo IDの取得はコチラから。

極力月々の料金を抑えたいならパソコン内の音楽データを活用しよう

自力でなんとかできそうであれば、コンテンツ提供型サービスの力に頼る必要はありません。パソコンに保存している音楽データをスマートフォンで視聴できるように踏ん張っていきましょう。
パソコンの音楽データをスマートフォンに転送する方法は複数あります。自分に合った方法を試してみましょう。

  • パソコンとスマートフォンを接続して転送する方法
  • クラウドサービスを活用する方法

おおまかにわけると、パソコン内の音楽データを聴く方法も2タイプにわけることができます。まずはパソコンとスマートフォンを接続して転送する方法から見ていくことにしましょう。

パソコンとスマートフォンを接続して音楽データを転送する

一言でパソコンとスマートフォンを接続して音楽データを転送するといっても、さらにその方法をいくつかに分けることができます。

  1. MTPモードで接続・転送する方法
  2. アプリを使って接続・転送する方法

ざっとわけるとこんな感じでしょうか。ひと通り接続・転送する方法を知っておけば、どんな状況でも簡単にパソコンと接続することができるはずです。

1.MTPモードで接続・転送する方法

スマートフォンによっては専用ソフトをパソコンに接続することで、簡単に音楽をスマートフォンに転送することができます。

Galaxyの場合はKies
AQUOS PHONEの場合はMediaJet

といった具合で、パソコンに接続すると専用ソフトを使うことで簡単にデータ転送を行うことができる場合があります。場合があるというのは、使っているスマートフォンによってはソフトが必ずついているわけではありません。専用ソフトのあるなしは、ほとんどの場合はUSBケーブルでパソコンと接続した際にソフトをパソコンにインストールして下さい的な表示が出てくるのでそれで見分けるといいと思います。
また、専用ソフトを利用してデータ転送を行う場合はMTPモードに変更する必要があるので、その点も注意しておきましょう。

MTPモードへの接続の切り替えなどの方法はこちらの記事を参考にしてください。

【AQUOS PHONE】パソコンに接続してデータのやりとり①【ZETA SH-02E】 | ガシュログ.com

20140514 musictransfar02

AQUOS PHONEをもとにMTPモードでMediaJetを使っている様子です。

20140514 musictransfar03

表示はソフトによって異なるとは思いますが、ライブラリや音楽という項目から、スマートフォンに転送したいデータを選択して転送するだけなので非常に簡単なはずです。

専用ソフトを使わずとも、デバイスとしてそのままデータを転送することもできます。

20140514 musictransfar05

Windowsの場合は、スタート→コンピュータにアクセスすると、デバイスが表示されます。機種によって表示やアイコンは異なると思うのでその点は注意しましょう。

20140514 musictransfar06

デバイス内を表示すると、SDカードと内部ストレージが表示されます(これも機種によって異なる場合アリ)。SDカードという表示はスマホにSDカードを挿入している場合のみ表示されます。内部ストレージというのはスマートフォン本体の容量を指しています。

20140514 musictransfar04

個別に音楽データを分けて保存していなければ、だいたいの場合はライブラリ内のミュージックに入っているんじゃないかと思います。

itunes内の音楽を転送する場合の例

Windowsの場合:ユーザー\ミュージック\itunes\itunes Media\Music\以下
Macの場合:ユーザー/itunes/itunes Media/Music/以下

デフォルトでは上記のようなフォルダ階層の中に保存されていると思います。

20140514 musictransfar07

パソコン内の音楽がどこに保存されているかがわかれば、その音楽データをデバイスにドラッグ&ドロップするだけなんです。なんだか簡単にできそうな気がしてきましたね。
さて、ここではWindowsである場合を中心にやっていきましたが、Macの場合はどうでしょう。
通常、AndroidスマートフォンとMacの組み合わせの場合、WindowsのようにそのままではMTPモードでスマートフォンを接続しても、ストレージを認識させることができません。MacでMTPモード使いたいよ〜って人は、下記の記事を参考にしてください。

【Android】MTPモードでMacと接続【カードリーダーモード不要】 | ガシュログ.com

この記事の通りに操作することで、Windowsと同様に手軽にファイル転送を行うことができます。

2.アプリを使って接続・転送する方法

フォルダの階層がよくわからないという人は、アプリを使って音楽データを転送するという手もあります。

iTunes向けiSyncr (トライアル)

iTunes向けiSyncr (トライアル)は、アプリをスマートフォンに、専用ソフトをパソコン側にインストールすることで、itunes内の音楽データを簡単にスマートフォンに転送することができます。ただし、トライアル版は使用期限が14日間、プレイリストごとに100曲までという制限があったりします。
また、こちらの記事で紹介した方法でも音楽を簡単にスマートフォンで転送することが可能です。

【神アプリの予感】スマホの遠隔操作も可能なドコモの『mobizen』がお試しレベルを超えている件 | ガシュログ.com

多少面倒でも、アプリを使わなくてもできる作業だと思うのでできればMTPモードで接続・転送する方法を覚えていきたいというのが正直なところです。

クラウドサービスを活用する方法

クラウドサービスを活用してパソコン内の音楽をスマートフォンで聴く方法もあります。例えば、DropboxやGoogleDriveに音楽ファイルをアップロードしてスマートフォンで聴く方法。
クラウドサービスを利用することでUSBケーブルでスマートフォンとパソコンを接続するという手間を省くことができます。
音楽ファイルのドラッグ&ドロップする場所が、スマートフォンではなくクラウドストレージになったと考えればよいです。つまり、データの転送方法はどの方法でも同じようなものなので、上記の流れは絶対に覚えておかなきゃいけないってわけです。
クラウドストレージに音楽データを転送したあとに使える選択肢は2つ。
クラウドストレージのデータをスマートフォンにダウンロードする方法クラウドストレージ上で再生する方法の2タイプです。
クラウドストレージ経由でデータをスマートフォンにダウンロードする方法であれば、結局はUSBケーブル経由でのデータ転送と変わりはありません。クラウドを最大限活かすのであれば、クラウド上で音楽データをストリーミング再生する方法を選択する方がいいと思います。

クラウドでストリーミング再生する方法

例えばDropboxに音楽データをアップロードしておけば、スマートフォンでもDropboxアプリ上で、音楽データを再生させることができます。

20140514 musictransfar08 20140514 musictransfar09

クラウドで音楽をストリーミング再生するメリットは、スマートフォン本体およびSDカードの容量を一切喰わないという点。デメリットとしては通信を行う必要があるという点。Wi-Fi接続中なら気になりませんが、LTEで接続となると、音楽を常時聴き続けているとちょっと通信量が心配になったりもします。
Dropboxなら『MusicDropNPlayLite for Dropbox』といった連続再生も可能な音楽プレイヤーもあるので使い勝手はそこまで悪くはありません。

※アプリの提供は終了しました
MusicDropNPlayLite for Dropbox

個人的には音楽データがスマートフォン本体やSDカードの容量の大半を占めてしまうというわけでもない限り、クラウドサービスに音楽をアップロードしておく必要性はあまり感じないですけどね。

番外編:USBケーブルについて

USBケーブルでスマートフォンとパソコンを接続したけど、どうも充電しかできてないみたい。とか、MTPモードとかそういった表示が出ないんだけどというケースが起こりうるかもしれません。しかし、それは故障でもなんでもありません。USBケーブルにもいくつか種類があって、データ転送&充電が可能なケーブルと、充電しかできないケーブルがあるためそのような現象が起きてしまいます。
もってないよ〜って人は、こちらからポチッとお求めいただくと幸せになれそうです。
[amazonjs asin=”B00ERQMNDU” locale=”JP” title=”ELECOM スマートフォン用 microUSBケーブル 2A出力 データ通信&充電 1.2m ブラック MPA-AMB2A12BK”]

このエントリーのポイント

パソコンのことがわからないと最初は苦労をするけれど、それは誰もが通る道。わからないで止まっているよりは、ミスしてもいいからまずは記事の流れの通りにやってみようと思うことです。
ミスしたところでパソコンやスマホが故障したりということは通常ありません。間違ってしまうとそこで思考停止してしまいがちですが、どうして間違ったか(例えばドラッグ&ドロップした場所が違ったとか)原因を考えていくと間違いも減ってくると思います。頑張って少しだけ機械に強くなりましょう。

[adrotate group=”9″]

コメント

タイトルとURLをコピーしました