これで本当にKindle本をパソコンで読めるようになるということですね。
パソコンでもKindleを手軽に読めるということで、以前Kindle Cloud Readerを紹介しましたが、実はこの方法で読めるものはコミックなどのごくごく一部に過ぎませんでした。
しかし、『Kindle for PC』をWindowsパソコンにインストールすれば、和書だって読めるようになるんですよ! さらに嬉しいことにiPhoneやAndroidスマホなど、他の端末との同期機能でスマホで読んでいた続きをパソコンでということもお手のモノ。
これはもう、Kindle Cloud Readerなんて放り投げて断然こっちを使うべきでしょ!
『Kindle for PC』の守備範囲:和書、コミック、雑誌、洋書が読める!
もはや『Kindle for PC』をインストールしないで何を読むの? と小一時間ほど問いただしたくなりますね。まずはAmazonからKindle for PCを入手するところからやっていきましょう。
Kindle for PCのページが表示されたら【今すぐダウンロード】をクリックしてソフトのダウンロード&インストールを行っていきましょう。
インストールが完了したら、Amazonアカウントにサインインするだけですぐに使い始めることができます。
『Kindle for PC』をインストールして本を読んでみた
Amazonアカウントでのサインインが完了すると、自動的にKindleストアで購入した本の同期が始まります。
同期が完了したら、読みたい本を選んで読むだけ。
AndroidスマホのKindleアプリで読んでいた本の続きから読み始めることができました。ちなみにちょうど今読んでいたのは我らがプロブロガー「イケダハヤト」氏の武器としての書く技術
という本。今なら半額セールでお買い得ですよ。
フォントカスタマイズ・ハイライト表示もOK
表示しているコンテンツが対応しているものであれば、自分が読みやすいようにフォントを変更してみたり、背景を変更してみたり、ハイライト表示を行うこともできます。
個人的にはスマホでは背景色は黒が好きですが、パソコンではそのままでも十分な気もするけど。
まだ積読続けますか? それともKindle始めますか?
もう、答えは出ているはずですね。
ただいま『角川書店 冬の大型フェア』開催中
1月23日から1月29日までの1週間、『角川書店 冬の大型フェア』が開催中です。60%オフとなる対象タイトルがなんと7800以上!
この機会、逃さでおくべきか!
コメント