アプリ

スポンサーリンク
Macアプリ

アプリウィンドウを出しまくってても大丈夫。『Hocus Focus』が勝手に隠しといてくれるよ【Mac】

面倒くさがりでもこれなら大丈夫そう。アプリを複数起動して、あっちいったりこっちいったり。よく使っている間はいいけど、開きっぱなしで使わないアプリってけっこうある気がする。『Hocus Focus』は開きっぱなしのアプリが一定時間アクティブに...
WordPress

【Mac】リアルタイムなアクセス状況をメニューバーで把握できる『Active Users』が地味に便利【WordPress】

やっぱりアクセス状況って気になりますね。ガシュログ.comの運営を初めてまだ1年にもなりませんが、ブログを運営していく上で気になるのはやはりアクセス状況です。最近はモチベーションを保ちつつ定期的にエントリーを書く時間を確保できるようになり、...
Mac-Tips

【初心者向け】App Store以外からダウンロードしたアプリのインストールは実行許可が必要だよ【Mac】

最初はちょっとつまづくかも。Macのアプリの窓口はiOSデバイスより広く、App Store以外からでもダウンロード&インストールすることができます。だけど、インストールしたアプリの初回起動時にはちょっとしたアクシデントが待ち受けています。...
スポンサーリンク
Macアプリ

【mailto】意図しないメール起動に殺意?『Mailto Interceptor』でワンクッションおいて落ち着けばいいと思うよ【Mac】

メール起動はワンクッションおいて確認!お問い合わせフォームに移動するかと思いきや、実はmailtoリンクでメールが起動する罠だったってこと、あると思います。マウスポインタをリンクに合わせてアドレスを確認するって面倒だし、けっこうクリックして...
ライフハック

SNS炎上はやっぱり怖い?『SNS炎上報知器』で火の用心にも努めておこう

この発想は面白いですね。『SNS炎上報知器』は今やネット上の至るところで見かけられるようになったネット炎上の防止をサポートするアプリ。Twitter・Facebookアカウントと連携することで、個人情報流出やキーワードによる炎上の可能性を早...
アプリ

Google謹製!『Googleアンケートモニター』のアンケートに答えると有料アプリ購入に使えるクレジットがもらえるよ!【Android】

Androidの有料アプリをよく購入するって人には朗報です。Googleが提供するアプリ『Googleアンケートモニター』はそこらへんによくあるアンケートに答えてお小遣いを稼ぐ系のアプリかと思いきや、ちょっと趣が違います。アンケートはアンケ...
ライフハック

来年こそは自炊!だけど献立考えるのは面倒…それなら『お料理コンシェルジュ“Ohganic”』にお任せするといいよ

始めよう自炊!消費税の増税で軒並み食品の値段が高くなってきたなと実感している今日このごろ。「外食する」ということが極端に減った気がします。自炊しようにもレパートリーに乏しく、献立もほとんどパターン化してしまっているなら『お料理コンシェルジュ...
ゲーム

ババアを育成?『100万歳のババア』を若返らせた先には一体どんな未来が待ち受けているの?【Android/iPhone】

100万歳ってもう、無我の境地に達してしまっている気がしますけどねぇ。ケンシロウさん並に「そんなに長生きするババアがいるか」と思わずツッコミを入れたくなってしまうほど目を引くタイトル『100万歳のババア』は100万歳という長きに渡って生きて...
アプリ

友だちにWi-Fiのパスワードを教えてあげたい?それなら『InstaWifi』を使ってNFCタグやQRコードにしておいてあげるといいよ【Android】

パスワードを直で教えるのもなんだかイヤだしね。友だちを自宅に招いたときに、スマートフォンやタブレットをWi-Fiに接続してあげようにも、セキュリティコードが長くて面倒だったり、そもそも覚えていなかったりします。わざわざ手入力やパスワードを確...
Windows&Mac

【テラ☆バーチャ】写真を簡単にポリゴン加工できる『DMesh』がむちゃくちゃイイ味出してる

これはいいポリゴンですね。ポリゴンが流行ったのはいつ頃からでしょうか。僕の中ではポリゴン=バーチャファイターだった時代です。もう21年も前になりますか。ポリゴンの粗さが今ではウソのようにとてもリアルです。リアルすぎてちょっと親しみにくくなっ...
アプリ

簡単痛年賀状!『スマホで年賀状2015』で今年に引き続き来年も進撃で年越し挨拶をしましょうか。【Android/iPhone】

痛年賀状もここまでくるとホンモノですわ。歳を経るごとに新年の挨拶は年賀状からという文化的やり取りとは縁が遠くなっていっている気がします。それだけ通信環境が発展したんだと喜ばしい反面、年賀状という1つの文化の衰退には少しばかり物寂しさを感じて...
アプリ

音楽聴いてる間くらいは通知もおとなしくしていて欲しいよね。『Don’t Pause!』がちょうど良さ気だよ【Android】

これなら音楽再生時のイライラが軽減されそうです。Androidスマホの音楽プレイヤーで音楽を再生中にメールなどを受信すると、受信通知のためにその間音楽が停止するプレイヤーがほとんどです。というか再生中に通知を受信したときに音楽再生を優先して...
スポンサーリンク