PR

【悲報】GmailやDropbox有料化か著作権団体「今回はHDDだけではなくスマホやクラウドからも徴収する」【まとめ記事】

※広告が表示される場合があります

1: フェイスロック(庭) 2013/11/17(日) 12:31:12.34 ID:T1RLB+X10 BE:1032216544-PLT(12001) ポイント特典
パソコンやスマホは音楽や動画の複製ができるのだから、機器メーカーやサービス提供者は、権利者へ「補償金」を払って欲しい–。

日本音楽著作権協会(JASRAC)など音楽や映像の権利者団体などで構成される「Culture First」は11月14日、著作物の「コピー(複製)」に対する、
新たな補償金制度の創設を提案した。著作物の「コピー機能」を有する機器やサービスの提供者は、機器かサービスかに関係なく、権利者への「補償金」支払いを義務付けるという制度だ。

もしこの制度が成立すると、様々な機器メーカーやサービス事業者が、権利者に補償金を支払う義務が生じる。
そして実際に金額を負担するのは、価格転嫁された商品やサービスを購入・利用する「消費者」となりそうだ。

■補償金の激減が提案の原因か

この提案の背景には、補償金の落ち込みがあるとみられる。

私的録音補償金については、iPodなどのデジタルオーディオプレイヤーの普及に伴ってCD-Rなどの需要が減ったことで、
2001年には40億円以上あった徴収額が2013年は1億円を切った。

また、私的録画補償金については、地デジの移行に伴って普及した「デジタル放送専用レコーダー」が、
裁判で補償の対象外との判決が出たことによって、メーカー各社は補償金の上乗せを停止。2013年には徴収額がゼロとなっている。

■過度な著作権保護に異を唱える産業界

一方、過度な著作権保護体制はビジネスの障害となりかねないという意見もある。
インターネットを経由して各種サービスを提供する「クラウドサービス」が、規制を懸念しているビジネスの一つだ。
http://m.huffpost.com/jp/entry/4286259

以下2ちゃんねらーの反応

64: ジャストフェイスロック(埼玉県) 2013/11/17(日) 13:00:39.63 ID:3qn5/URk0

>>1
無理
カスラックにGoogleから金を毟り取る力などない
井の中の蛙は潰れて氏ね

2: フェイスロック(庭) 2013/11/17(日) 12:32:05.03 ID:T1RLB+X10 BE:774162926-PLT(12001)
 著作権者の利益を守る制度が技術の進歩に追いついていない格好で、JASRACなどは「現状では著作権者の利益が損なわれたまま」と主張。録画機器だけではなく、
パソコンやスマートフォンのメーカー、さらにクラウドサービスを提供する会社や音楽をコピーするソフトをつくる業者など「複製機能を提供する事業者」すべてに広く網をかけ、
補償金の支払いを義務づける制度にするよう、国に求めていくことにした。
http://www.asahi.com/articles/TKY201311140450.html

6: フェイスロック(庭) 2013/11/17(日) 12:33:13.34 ID:T1RLB+X10 BE:2064432948-PLT(12001)
 しかし、近年では「複製機能を持つ」という製品やサービスは無数にある。PCやスマートフォン、タブレットは言うまでも無いが、
この定義だとたとえばICレコーダーやビデオカメラ、サービスで言えばオンラインストレージやWebメール、
レンタルサーバーサービスやクラウドサービスなどもカバーされてしまう。
また、私的録音録画補償金制度には対象機器を購入したユーザーが録音録画に使用していないことを示して請求を行えば
補償金が返還される制度があったが、これについてどうするかについても言及されていない。
http://www.zaikei.co.jp/sp/article/20131115/162903.html

7: ジャンピングDDT(やわらか銀行) 2013/11/17(日) 12:33:57.53 ID:o+hQfdSd0
>現状では著作権者の利益が損なわれたまま

JASRAC の利益、だろ

25: フルネルソンスープレックス(新疆ウイグル自治区) 2013/11/17(日) 12:44:17.92 ID:AbEirJJY0
>>7
それそれ
著作権を盾にやりたい放題

10: 頭突き(新疆ウイグル自治区) 2013/11/17(日) 12:35:00.25 ID:GefCEy/l0
言いがかりも甚だしいわ

12: フルネルソンスープレックス(SB-iPhone) 2013/11/17(日) 12:36:48.45 ID:lssiukl1P
Gmailとか関係ねーだろ

13: ジャンピングカラテキック(チベット自治区) 2013/11/17(日) 12:37:43.18 ID:fmJRxMcI0
テレビ番組は別に考えなきゃいけないが、セルCDやDVDには最初から補償金上乗せして売れよもう。
ただでさえ高いのに更に高くしたらもう誰も買わなくなるだろうけど、
団体の糞共は自分らの著作を誰にも見せたくも聴かせたくもなさそうだから別にいいだろ。

16: バズソーキック(徳島県) 2013/11/17(日) 12:39:16.84 ID:Ajtei5Dt0
モロに「見えない税金」だな。外国と税率比較する場合はこういう細かな部分は算定されんのだよな。これは民間だが、
消費者からすると税金と同じ。積もり積もって日本は高税率国家になってる。

17: スパイダージャーマン(神奈川県) 2013/11/17(日) 12:39:47.35 ID:oPTOMPDb0
日本の癌だな
ディ○ニーが原因で世界的に著作権を守りすぎ になってる
特許権と同列にしろ

18: バックドロップホールド(dion軍) 2013/11/17(日) 12:40:14.13 ID:d1Yoax9O0
GmailもDropboxも使ってるけど、どちらにも著作権に抵触するものなんて入れてねぇよ。
そんな陳腐な使い方するかボケ。
こういう団体は自意識過剰過ぎるわ。

19: 32文ロケット砲(茸) 2013/11/17(日) 12:41:19.22 ID:u8sZfPqY0
日本のガン、JASRAC。利権団体の発達した国は技術革新が遅れ、滅びる

23: フルネルソンスープレックス(SB-iPhone) 2013/11/17(日) 12:43:48.93 ID:PwvjxhqNP
自分で撮った写真だけ入れてあるおれのDROPBOXがカスラックに課金されるとかどんな893よ、ふざけんな

26: タイガースープレックス(WiMAX) 2013/11/17(日) 12:44:35.34 ID:ZMKkekg60
歌詞が記録できるからと言って、そのうちノートからも取りそうだなw

28: 河津落とし(兵庫県) 2013/11/17(日) 12:45:37.96 ID:E/qbD+bY0
音源の購入の段階で金払ってるんだから
保存、再生機器でも取るってことは2重3重での搾取ってことだろ?

29: ウエスタンラリアット(埼玉県) 2013/11/17(日) 12:46:49.98 ID:lfQ5upl2P
・・・日本のこの手の団体ってバカしか居ないのか?
日本って絶対にITやPCにかかわる産業って育たないよな
何かしら足を引っ張ってくるな

36: ミッドナイトエクスプレス(SB-iPhone) 2013/11/17(日) 12:49:15.14 ID:RYmqs0bWi
MDとかCDRは分かるけどクラウド全部対象っておかしいだろ。
取りたいなら性善説で自己申告制にしろよ。

38: フランケンシュタイナー(dion軍) 2013/11/17(日) 12:50:27.60 ID:mW8IZPZZ0
カスラック管理曲不買運動しないと懲りそうもないなこのシロアリどもは

43: サソリ固め(滋賀県) 2013/11/17(日) 12:51:58.46 ID:cbduj3VO0
コピー出来ないように規制かけたんだろ?w
バカかよ

49: リキラリアット(関東・甲信越) 2013/11/17(日) 12:54:06.48 ID:IGQSayq8O
そのうちハードソフト問わず、家電に関する全てに課税しようとするぜ
このクズ共

50: デンジャラスバックドロップ(東京都) 2013/11/17(日) 12:55:15.88 ID:Mx/2q4Lh0
ドロップボックスとgmailが有料って糞だろ
もうやってらんないわ。
好きな日本のアーティストいるけど、もう二度と日本の音楽なんてかわねぇよ。一生孤立してろ。
海外で好きなミュージックアーティストでも探すから。

58: 河津落とし(兵庫県) 2013/11/17(日) 12:57:43.01 ID:E/qbD+bY0
>>50
海外のアーティストの曲を聴くために購入した機器でも
ジャスラックの管理する曲を保存する可能性があるから金払えよ?

111: デンジャラスバックドロップ(東京都) 2013/11/17(日) 13:26:35.78 ID:Mx/2q4Lh0
>>80
でも、google、appleはそんな法案飲まないとは、思うよ。たぶんね。
日本に戻ってきたら、「あれ、なんで有料なんだ?・・・」ってなることがあればそれこそ大問題になるとおもう。

apple、googleは無料でサービスを提供してるのに、そのサービスに便乗して日本では「お金取りますね?法律なので」って言ったら、おい、まてよ。ってなる。
元は、無料なのに、それを有料にしてお金を取る。なんのため?著作権です。こんなことが通るんだったらどこかの国でもしてるはず。
なんか、手口がすごい汚いよね

54: ランサルセ(東京都) 2013/11/17(日) 12:56:37.70 ID:ZzFGAWpC0
むしろGoogleやAppleに手を出すとJASRACは返り討ちに合うのではwwwwwwww

55: 張り手(茸) 2013/11/17(日) 12:56:38.69 ID:ntVOE5Fp0
  |ヽ∧_
  ゝ __\
  ||´・ω・`| > やめなよ
  /  ̄ ̄  、ヽ _______
 └二⊃  |∪=| |───  /
  ヽ⊃ー/ノ    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ̄`´ ̄

57: バズソーキック(東京都) 2013/11/17(日) 12:57:01.78 ID:soFUbu6y0
これを通したら

SDカード類、HDD、SDD等記憶媒体は軒並み値上げ
ありとあらゆるクラウドサービスは有料化

はしそうだな

62: ドラゴンスクリュー(チベット自治区) 2013/11/17(日) 13:00:15.40 ID:EUgrQyWd0
>>57
値上げはJAPだけな

65: セントーン(愛知県) 2013/11/17(日) 13:01:14.97 ID:8GNav6dz0
著作権893

67: ジャンピングカラテキック(北海道) 2013/11/17(日) 13:01:42.97 ID:KbYEViXR0
>日本音楽著作権協会(JASRAC)など音楽や映像の権利者団体などで構成される「Culture First」

冗談みたいな名前だな

71: ナガタロックII(やわらか銀行) 2013/11/17(日) 13:03:04.86 ID:LlgRg66P0
JASRAC 「クラウドサービスからお金欲しいんですけど・・・?」
Google 「はぁ???何トンチンカンな事言ってんのお前?取れるもんなら取ってみろよボケ」

終了

72: 膝十字固め(和歌山県) 2013/11/17(日) 13:04:22.26 ID:aAvfkpg70
JASRACの役員名簿見たら半数近くが左右対称の苗字やアレ系でなんか納得したw

75: バーニングハンマー(埼玉県) 2013/11/17(日) 13:05:13.82 ID:JiXCw1Wh0
こいつらのせいで携帯音楽プレーヤー市場を外国企業に取られたんだよなあ
国賊だろこいつら

84: フェイスクラッシャー(東京都) 2013/11/17(日) 13:11:31.63 ID:c7O/oDaq0
何の価値も産まないカスラックに何故金を払うのか、馬鹿馬鹿しい。

86: サッカーボールキック(長崎県) 2013/11/17(日) 13:12:01.25 ID:QvDqlqBC0
フリーのメールアカウントが有料になったら誰が使うんだよカス

93: フルネルソンスープレックス(東京都) 2013/11/17(日) 13:15:21.62 ID:U/8rzwBx0
gmailもdropboxも代替品がいくらでもあるんだから無駄
無理やりイチャモン付けてよくここまでみっともない主張できるな

94: パイルドライバー(SB-iPhone) 2013/11/17(日) 13:19:31.16 ID:hqpVZ+f4i
個人が私的な録音に使うカセットやMDにまで課金してた基地外団体だからな
何を言い出しても驚かん

95: 逆落とし(東京都) 2013/11/17(日) 13:19:37.17 ID:+zej4r7g0
dropboxの中身なんて著作権者俺の物ばっかりじゃねーか
誰に払うっていうんだ

98: クロスヒールホールド(チベット自治区) 2013/11/17(日) 13:20:35.71 ID:uIvx3TEW0
Google「音声認識で識別してうちが直接分配する」
JASRAC「」

104: 腕ひしぎ十字固め(東京都) 2013/11/17(日) 13:22:50.23 ID:WTvud1RE0
これつべ黎明期から言ってるけどまったく実現のめどたたないよね
メーカー、米IT企業がこんなもん首を縦に振るわけねーだろwww

105: ランサルセ(福岡県) 2013/11/17(日) 13:22:52.87 ID:nqHdA57H0
NHKみたいな事すんなよ

113: フルネルソンスープレックス(SB-iPhone) 2013/11/17(日) 13:27:39.90 ID:CCSKLnIzP
紙テープにも技術的には記録可能だから紙にも課金
石に刻む事もできるから石材業にも課金
覚えて口ずさむ事ができるから人間にも課金

114: フルネルソンスープレックス(神奈川県) 2013/11/17(日) 13:27:57.24 ID:nysLWLA4P
GmailもDropboxも使ってて、しかもJASRACが関わりそうな著作物を置いてないんだけど
どう説明すれば免税してもらえるんですかね

116: ドラゴンスクリュー(チベット自治区) 2013/11/17(日) 13:29:42.07 ID:HwXoMNUA0
もうメチャクチャだな
あちこちから課税しようとするほど金困ってるのか?

126: テキサスクローバーホールド(茨城県) 2013/11/17(日) 13:36:46.92 ID:+2/A0YBS0
>>116
音楽CDの売り上げが下がってるからじゃないのか?

117: トペ コンヒーロ(滋賀県) 2013/11/17(日) 13:30:32.35 ID:CzoJsAC+0
複製も複製物のDLも違法にまで持って行っておきながら、収益減だからと
今度はインフラに徴収ですか・・・。

どもまで守銭奴なんだ。
まるでNHKみたいなもんだな。

124: グロリア(愛知県) 2013/11/17(日) 13:35:15.85 ID:DB0oXTH80
違法な行為なのに先に料金徴収するって理屈に合わないよね
この団体詰んでるのでは

125: タイガードライバー(やわらか銀行) 2013/11/17(日) 13:36:02.75 ID:aoYXP/GN0
もはや著作権保護じゃなく著作権エゴだ

147: 垂直落下式DDT(栃木県) 2013/11/17(日) 13:58:53.15 ID:YylqKtHz0
SDとかUSBメモリから音楽再生できるのもあるぞ
どんなものでも記憶容量があればジャップからの搾取対象とすべき

157: 男色ドライバー(SB-iPhone) 2013/11/17(日) 14:10:35.68 ID:eVLVNtszi
もうJASRAC的には無理ゲーだろ
使い易いものが使いにくくなることに誰が賛同するんだ…

160: ボ ラギノール(北海道) 2013/11/17(日) 14:13:59.44 ID:AZSBh23v0
これじゃーカルチャーファーストじゃなくてカルチャーファシズムだな
これに抵抗するためにもカルチャーフリーを立ち上げるべきだ

167: タイガードライバー(神奈川県) 2013/11/17(日) 14:19:52.22 ID:A1BwQDlu0
Dropboxに自分で書いた絵や曲、写真を入れている人は
JASRACからお金がもえらるようになるの?

173: フルネルソンスープレックス(福岡県) 2013/11/17(日) 14:26:23.44 ID:b3pDK3Q9P
本屋、CD屋へ入る入場料とか取ればいい

177: フランケンシュタイナー(神奈川県) 2013/11/17(日) 14:31:53.89 ID:SqLpLwOV0
私的複製は購入者の権利であってなんら権利者の利益を犯してないはずだが。

195: ナガタロックII(庭) 2013/11/17(日) 14:54:40.38 ID:nOY6XtZl0
DropboxはわかるがGmailがなんの関係があるんだよ

229: 逆落とし(兵庫県) 2013/11/17(日) 17:18:13.94 ID:DCaQ7zfh0
>>195
WEBメールも使いようによっては簡易クラウドとして使えるからだろ
お前学生時代大学のPCで途中までレポート作る→やべーUSB忘れた→
大学のWEBメールにレポート添付してメール→家で添付ファイル開いてレポートの続き
ってやったことない?

205: バックドロップ(芋) 2013/11/17(日) 15:08:17.92 ID:CUivvWCh0
この制度いいんじゃね?

著作物の複製使われて損害を受けるのはJASRAC会員だけじゃねえからな。
およそ何らかの著作物を公表している人(おまいらや俺も当然該当する)は
JASRAC同様に著作権使用料の分配を受ける権利があるわけだから、

スマホやPC、HDDやクラウドに課金しまくって、その金を俺に支払え。

こういう制度を導入するなら、JASRAC他、音楽や映像の管理団体だけが
受け取れるとか不公正なやり方はありえねえから。

使用料なんて著作権者の言い値だし、個別の損害額とか計算不能だからな、
権利者数の頭割りで勘弁してやる。

210: タイガースープレックス(東京都) 2013/11/17(日) 15:26:03.03 ID:IBxoGh1U0
DVDなどの映像ものに保証金ならコピーガード外さなきゃなw

213: ジャンピングパワーボム(東京都) 2013/11/17(日) 15:33:58.17 ID:ozUureX30
レコーダーが対象外なのに、より汎用的なPCや部品であるHDDが対象になるって論理がおかしい。
そもそも建前上は罰則規定でコピー禁止されてるんでは?

217: ボ ラギノール(WiMAX) 2013/11/17(日) 16:16:01.56 ID:PzT1dDdY0
前もパソコンの取り込めるとかで同じこと言い出してただろ
ヤクザと同じだな、こいつら
CD買った時点で著作権料払ってるんだからそのCDからPCに取り込もうがスマホに取り込もうが構わないだろ
個人の使用に関してはOKってことなんだから

ダウンロードに関してもiTunesやストアに払ってるんだから問題ない

なんでも金取ろうと画策し過ぎだろ

222: アイアンフィンガーフロムヘル(愛知県) 2013/11/17(日) 16:42:49.32 ID:RKohpnFX0
著作権団体のクズ以外は誰も望んでねえよ
おそらく著作権の持ち主達ですらこんなもん望んでない

そもそもこれで著作権料徴収してもどうやってそれを著作権者に分配するんだよ?
どうせいい加減な分配するかうやむやになるんだろ?
詐欺に近い話だわ

引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1384659072/







困ったものですねぇ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました