Android

スポンサーリンク
アプリ

スマホでの表作りならこれがベストかも。『比較表ビルダー』で簡単・手軽に表作成!

スマホで作らざるをえない状況の救世主になるかも。スマートフォンでもExcelデータの閲覧・編集が可能になりましたが、画像などの挿入はまだできない模様(Office for Mobileの場合)。『比較表ビルダー』はその名の通り比較表作成に特...
アプリ

ワンタップでバックアップ!『Yahoo!かんたんバックアップ』はスマホ初心者にも安心の想像以上の簡単さだった【Android/iPhone】

これならAndroid・iPhone問わずスマホ初心者でも簡単に操作できそう。Yahoo!が提供している『Yahoo!かんたんバックアップ』はスマホ内の電話帳・写真・動画をバックアップしてくれるというアプリです。このアプリのポイントは例えO...
アプリ

大きい端末ほど楽しく遊べる!『djay FREE』で色んな音楽をミックスして遊ぼう!【Android/iPhone】

好きな音楽を混ぜ合わせるって面白いね。DJに興味がある、ないに関わらず、『djay FREE』をインストールしておけば暇つぶしからそれなりの音楽活動まで楽しめそうな勢いです。音楽の創作といえば、iPhone・iPadっていうイメージが強いの...
スポンサーリンク
アプリ

【マッシュルーム】ログイン作業?毎度の入力が面倒だよね。『SIS-パス管理』でその作業、楽にしないかい?【Android】

パスワードなんだったっけが口グセならぜひに。サービスごとにアカウントのパスワードをわけておく。それぞれのパスワードをしっかりと記憶しておく。セキュリティ的にはこれができれば一番いいと思います。よく使うサービスなら覚えておけるけど、利用頻度の...
アプリ

反射って素敵だね。『水の反射効果』で写真に幻想的な雰囲気を取り入れてみない?

写真ってほんのちょっとの加工で雰囲気がずいぶん変わるものだね。写真加工とはいっても、このエントリーで紹介するのは不要なものだけを消し去ったり、人物を綺麗に見せるための修正を施す類の加工アプリではありません。かといってフィルターで雰囲気をオシ...
アプリ

アカウントの入力なんて面倒くせぇ。『アカウントマッシュルーム』でちょっとだけ入力の手間が省けるよ!【Android】

ほんとにちょっとだけだけどね!ウェブサービスの利用にはメールアドレスなり、Googleアカウントなり、Facebookアカウントなりが必要不可欠なものになってきました。特にスマートフォンの場合、登録時にアカウントを入力するのがけっこう面倒く...
アプリ

【モビMobi】録画非対応のAndroidスマホをMobizenで録画する方法【zenズン】

ブーストモードって語感がいいね。Mobizenについていくつかのエントリーを紹介してきました。Mobizenを使えば、Android 4.2以上のデバイスであればお手軽画面操作録画にも対応しています。Android 4.1以下は残念ながら録...
アプリ

『ScreenPop』はロック画面からダイレクトに写真撮影→シェアできる素敵アプリ【Android】

これはちょっと興味深い。ロック画面をどう使うかっていうところは、スマホユーザーにとってひとつのポイントとなるところです。●ガッチリしたセキュリティタイプ●アプリへのアクセス重視タイプ●デフォルトのロック機能の中から選んで使い続けているタイプ...
ゲーム

可愛くてもこれは無双だ戦争だ!迫り来るショボーンをぬっ殺す『ショボーン無双3D』が微笑ましい【Android/iPhone】

無双の爽快感の裏でなんだか無駄に心が痛む…。最近はめっきり見る機会が少なくなってしまって、なんだか少し物悲しい気もする2ちゃんねるのAAたち。メッセージに添える顔文字くらいでしか登場する機会がなくなってしまいましたね。2ちゃんねるで意気揚々...
アプリ

画期的な写真整理術はアプリにある!『Gallery Doctor』でスマホ内の写真ダイエットを断行しようぜ!【Android】

これは超画期的だわ!スマートフォンやタブレット内で容量を占めるものの1つ、写真。写真自体が少なめだったらさほど労なく整理できるけど、枚数が多ければ多くなるほど整理という行為は面倒そのものですね。『Gallery Doctor』は写真整理のエ...
ゲーム

時代は筋肉?新谷工業提供の愛すべきバカゲーシリーズがハマる!【Android/iPhone】

なんというか、クソゲーなのにハマるっていうゲーム、あるよね〜。特に最近注目しているバカゲーが新谷工業が提供している謎の筋肉ゲームシリーズ。現在Android・iOSにそれぞれ5つのゲームをリリースしています。『おなか痛いのにフリスビー飛んで...
ビジネス

個人でも使えるようになった『LINE@』でビジネスは加速するのか?なにはともあれ登録してみたよ【LINE】

加速するといいなぁ(切実)これまで『LINE@』は実店舗を持つ法人やメディア、行政を対象としたビジネスアカウントでしたが、それがオープン化されて実店舗をもたない法人・個人を問わず利用することが可能になりました。プライベートはもちろん、仕事で...
スポンサーリンク