動画配信サービス

スポンサーリンク
ライフハック

パナソニックのテレビ「ビエラ」がdTVに対応したよ!年末年始はお家でのんびり動画鑑賞といきましょうか。

年末年始はdTVしちゃう?スマホやタブレットだけじゃあないんですよ。dTVは月額500円(税抜)でテレビでだって見れちゃうんですよ!1つのdアカウントで最大5つのデバイスで利用が可能なサービスです。1人でシーンに合わせて利用するもよし、家族...
Mac-Tips

MacでdTVを見たいのに『エラーコードP040』がでてきて見れない…。そんなときはキャッシュをクリアすればいいよ。

dTVをパソコンで見たいのにエラーが出て困った!そのエラーコードナンバーは「P040」。このエラーコード、dTVの「よくある質問」にも載っていないんです。そこで解決策を調べてみたところ、原因はどうやらブラウザのキャッシュに問題があるようです...
ライフハック

月額1990円は高い?安い?動画(5万本以上)×雑誌(70誌以上)が読見放題な『U-NEXT』を試してみた結果…これはアリだ!

月額1990円。一体何の料金かというと、動画配信サービスU-NEXTの月額利用料金です。金額だけ見るとちょっとお高い気がしないでもない、触手を伸ばすにはそれなりの理由が欲しくなる金額です。初回31日間は利用料が無料ということもあって、どんな...
ライフハック

え?違うの?dTVとdアニメストアの契約は別個!どっちがいいのか決めかねる【サービス比較】

【Update】17.06.10今まで一緒だと思ってたわ…。知っているようであんまりわかっていないと後で困っちゃいますね。気づいてよかったサービスの違い!ドコモが提供しているdTV(旧dビデオ)とdアニメストア、どちらも動画配信コンテンツで...
ライフハック

【Amazonインスタント・ビデオ】Amazonで動画配信サービスがスタート【買い物ついでに】

Amazonが便利すぎて逆に困っちゃいますね。Amazonで買い物ついでに動画視聴する機会が増えそうです。レンタルでも購入でもOKということでちょっくらAmazonにアクセスしてみました。「カテゴリーを探す」の項目には確かにAmazonイン...
スポンサーリンク