久々に大きな地震があったようですね。
関東以北の方々は大丈夫でしょうか?
冬場の地震は本当にいろいろと大変なので
防災グッズの点検や確保は必ずやっておいてくださいね。
さて、今回紹介するのはこちら。
Qloud Media Free
このアプリはPCと連携してPC内の動画をWi-Fi経由で楽しむことができるようになるアプリです。
PCにも専用のアプリをインストールする必要があります。
公式サイトはコチラ。
以前はWindowsのみの対応でしたがいつの間にかMacにも対応していたようです。
環境に合わせてソフトをダウンロードしてください。
インストールが完了したら、まずはPC側の設定から行いましょう。
Windows・Macともに基本的に違いはありません。
僕の環境ではWindowsが仮想環境のため、Macで説明しますが、
基本的に操作方法は同じです。
【共有フォルダ】→【追加】をクリックします。
試聴するタイプを選択しましょう。
動画に限らず、音楽や画像も再生できます。
パスを選択します。
ディレクトリは大元のフォルダを指定しても、個別に指定しても問題はありません。
これでPC側の設定は完了です。
アプリを起動したら、【サーバーを追加】をタップしましょう。
【入力サーバーのPIN】をタップします。
ここでPC側のソフトに表示されている
QiSS PIN 番号を入力しましょう。
ちなみにこれはWi-Fi経由で試聴する場合です。
外出先からも楽しみたいという人は3G・LTEでも試聴ができます。
【入力サーバーのアドレス】をタップして
「外部アドレス」と「ポート」番号を入力します。
1度入力したら登録されるので安心です。
正しく番号を入力できたら、こんな感じでサーバーを追加できます。
タップして追加しましょう。
追加されたサーバーをタップします。
PC内の共有フォルダに指定したフォルダを表示してくれます。
もちろん、PCだけでなく、接続している外付HDD内の動画でもOKです。
再生できます。
動画の帯域の変更もできます。再生がカクつくならレートを低くすれば幸せになれます。
その他設定も確認しておきましょう。
ひと通り確認したら再生スタート。
うーん、スムーズです。
ランドスケープ表示も問題なし。
アスペクト比の変更もできます。
不満といえば、有料アップグレートしろっていう帯が邪魔なことですかね。
昔はなかったんだけどなぁ。
縦表示でも一応見難いけど、全画面表示ができます。
一時停止すると最初からも見れます。
どこまで再生したかも記録してくれています。
ファイルがごちゃごちゃ〜という人も、ソートして
見やすく整理しちゃいましょう。
PCサーバー情報を削除するときはサムネイル部分をタップすればOKです。
これがあれば、わざわざSDカードに動画をインポートする必要もなくなりますね。
注意点は1つ。
外出先で楽しみたいというときも
PCの電源はオンにして
ネットに接続しておく必要があるので
お忘れなく。
コメント